無料アクセス解析
ful ful な 生活 本
fc2ブログ
2013.01.28
朝起きたら、外は真っ白!!!
ミモザは雪を被ってぐったり気味。画像 011

今年は150回以上ジャザサイズに行くぞ!と、張り切っているけれど
さすがにこの雪では出られず、今日はコタツで読書三昧。

今、読んでいるのは「下町ロケット」
友達が面白いよ!と、勧めてくれました。

下町ロケット下町ロケット
(2010/11/24)
池井戸 潤

商品詳細を見る


帝国重工って・・・明らかにアレよねw
中小企業vs大企業と、内容がわかりやすくて面白い!
元銀行マンが、なかなか良いです!
スポンサーサイト



2012.07.06 大雨
今日の雨はすごかったですね~~
ちょうど兄ちゃんを塾に送り込んで帰る途中、猛烈に降り出して雷までバリバリと!!!
ワイパーをマックスにしても、前がよく見えなかったから怖かったわーー

こうも雨が続くと洗濯物が乾かないし、庭仕事も出来ない。。。
それに、何かよくわからないキノコが庭にたくさん生えてるんですけど・・・
どうしよ(怖)

雨が降るとウッドデッキの撤去作業が出来ないので、
近頃はジャザから帰ると家でまったりしています。

窓辺には大好きなアジサイを飾って、少しでも部屋を明るく♪
逕サ蜒・124_convert_20120706230855

そして私はきれいなアジサイを見ながら、マンガを読みふけるw

しかも、江古田ちゃん。(知らんゆーて?)

臨死!!江古田ちゃん(2) (アフタヌーンKC)臨死!!江古田ちゃん(2) (アフタヌーンKC)
(2007/04/23)
瀧波 ユカリ

商品詳細を見る


ごめんね、母さんこんな生活してて・・・

雨が上がったら働くから。


友達が、絶対に好きそうだからと貸してくれた「テルマエ・ロマエ」
ばっちりツボに嵌りました^^

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
(2009/11/26)
ヤマザキマリ

商品詳細を見る


先日は最新刊もありがとう♪
面白かったわよー

古代ローマ人の建築家が現代日本にタイムスリップして、
日本の風呂事情に感動するお話なんですけど、
その驚きっぷりが面白くて、いちいち笑えますw
登場人物みんないい人だし♪

で、そのテルマエが映画化されるんだけど、
主人公のルシウス役が阿部寛!(笑)
濃い顔の古代ローマ人役には他に、市村正親、北村一輝 、 宍戸 開って(爆)
よくもまぁ、こんだけ濃い顔を集めたものよ。
私としては、役者じゃないけど平井賢も仲間に入れたいところですw



2012.01.31 今月読んだ本
今日で1月も終わり。あっという間の1ヶ月だったわー
そして何と、今月はジャザサイズに13回も行けました!
ジャザ帰ってからでも木工が出来る!
ということに、ようやく気付いた今日この頃(やっとかよ)


さてと、今年はきっちり読書記録を綴ろうかと思います。

今年最初に読んだ本は、重松清さんの「峠うどん物語」の上巻。
うどんの話ではなく、いや、確かにうどんは美味しそうなんだけど
テーマは死生観。
主人公のよっちゃんはまだ中学2年生なんだけど、
峠うどんの暖簾をくぐる様々な人達と出会って、命の勉強をしてるんですねぇ。
「トクさんの花道」の章がじんわりして好きです。
下巻はまだ図書館の予約待ちなので、早く読みたいなぁ。

峠うどん物語(上)峠うどん物語(上)
(2011/08/19)
重松 清

商品詳細を見る


東野圭吾のマスカレードホテルは、今読んでる途中です。
相変わらず不可思議な殺人事件がおこるというお決まりのパターンなんですけど、
やっぱり引き込まれてしまうんですよねー

マスカレード・ホテルマスカレード・ホテル
(2011/09/09)
東野 圭吾

商品詳細を見る


やっと読めた、ピアノの森21巻。
20巻の終わりがあの状態だったので、すっごい気になってて。
しかし、ほんまよかったわー
泣いたわー
いよいよ22巻ではショパン・コンクールのファイナルにカイが登場するのねっ!
楽しみやわぁ♪
ピアノの森(21) (モーニング KC)ピアノの森(21) (モーニング KC)
(2011/11/22)
一色 まこと

商品詳細を見る


2011.04.13 続・星守る犬
「続・星守る犬」読みました。
今回の表紙は桜

ただ悲しいだけではなくて、切なくて胸が痛くて泣きました。
多分読む人の年齢や経験値で、感想は違ってくると思う。
前巻はただただ悲しかったけれど、続編は救いがあったというか、
よかったと思えました。
子供の頃貧乏してた私にはキツイお話だったわ。
どんだけ泣かすん?みたいな。
あと、犬好きの方も涙止まらんでしょうね。
無償の愛ってスゴイよホント。
コーヒーとか悠長に飲みながら読むマンガじゃなくて、
心して読まなくちゃいけないマンガですよこれは。
 前田

そして、この感動作がついに映画化!!!
主演は西田敏行。
もう、「西田敏行と犬」ってだけで涙が出てきます。

今回のロードムービーのロケ地は、
北海道、青森県、岩手県、宮城県東松島、福島県いわきの美しい海岸線。
多くの人がエキストラとして参加して、上映を楽しみにしていたとのこと。
その美しい風景も目に焼き付けながら、
色んな思いを胸に映画を観ようと思います。
犬